top of page
bg_slide_05.jpg
bg_03_w.jpg
icon_01.jpg

自慢のお料理
いろいろ

ボリューム、量より質、どれを選びますか?お一人づつお料理が選べるので、楽しい!

icon_02.jpg

自家源泉100%
創業百年温泉旅館

一心舘のはじまりは、温泉が湧く場所を発見したおじいさんのお話から。

icon_03.jpg

アクセス

都内からお仕事帰りに温泉へGO!車だって外環道がどんどん便利になって鬼怒川が近くなる。

object_01.png

とぴっくす

topic_pisila.jpg
舘内のジム「PISILA」で汗を流そう!

大浴場とプールと同じフロアーにあるジムなので、運動の後すぐに温泉に入ることができます!

 

定員:5名

料金:2,750円/45分

定休日:なし

​詳しくはコチラ>>

page1_img4-20.jpg
冬のとちぎ旅 宿泊キャンペーン

栃木県内のホテルや旅館で宿泊し、キャンペーンに応募すると、抽選で10万円の宿泊クーポン等、次回のとちぎ旅で使える商品をプレゼント!詳しくはコチラ>>

*主催:栃木県

topic_kashikiri_2025.jpg
一心舘全館貸し切りプランのご案内

一心舘の全館貸し切りプランが登場!
1泊2食付、39名から70名まで100万円均一!(税別)


最大160名まで受付可能なので、会社の旅行や研修旅行、もちろんインバウンドの団体様もOK。

詳細は、こちら>>
お問い合わせは、お電話でどうぞ。
TEL 0288ー77-0008

一心舘テーマ曲の曲名募集も行いました。
大賞は「湯の神様が降りてきた」(久美ちゃん さん)です。
ワクワクする曲名、ありがとうございました。

 

■特別賞は以下5名様です。
沢山のご応募、ありがとうございました。
・「こころのココロ」(さゆりん さん)
・「一心千水流」(伊東晴美 さん)
・「こころといっしょ」(わたなべあかね さん)
・「鬼一心の詩 」(原田健二 さん)
・「一心快清」(ファントン さん)

 

無事、百周年を迎えられたこと、こころより感謝いたします。

bg_06.jpg

自家源泉100%創業百年温泉旅館 源泉発見の秘話

icon_04.png
story_.jpg

今からおよそ80年前のある雪の日のこと、鬼怒川の河原を散歩していた割烹の店主・沼尾廣之助は、一か所だけ雪が積もっていないところがあることに気づきました。
近づくと、そこには古銭「寛永通宝」が落ちていて、拾い上げると温かいのです。
そこは温泉の湯脈が地表近くにあらわれた場所で、この温泉発見を機に宿へと生まれ変わりました。

これが当舘の温泉発見の秘話です。
おとぎ話みたいですが、本当の話です。

さらに詳しく一心舘と鬼怒川温泉の歴史を知る>>

bg_momiji_.png

日光・鬼怒川おすすめスポット

鬼怒子の湯

一心舘に到着後は、まず鬼怒子の湯で足を温めながら鬼怒川を眺めてみてください。お天気の良い日は渓流の風が気持ちイイ

​東部ワールドスクウェア

写真を撮るなら東武ワールドウクウェアがおもしろい!SNSに画像をアップするなら、ここで面白く撮ってみてはいかがですか?

日光東照宮

やっぱり世界遺産日光東照宮は見逃せない!60年ぶりの修復で、すっかりキレイになった眠り猫は必見です。

bottom of page